データベースについて調べてみた

データベースについて調べたことのメモ。Oracle要素多めになる予定。

Oracle19cと23cの初期化パラメータの差分について調べてみた ~その2~

前回の続きで、Oracle Database19cと23cの初期化パラメータを比較して、23cで登場したパラメータを纏めてみた。

※19cと比較しての新規であるため、20cから新規登場したパラメータも、23cで登場したものとして記載する。パラメータ数が多いため、PCでの閲覧推奨。

続きを読む

Oracle19cと23cの初期化パラメータの差分について調べてみた ~その1~

先日からOCIのOracle Base Database Serviceで、新しいロングタームリリースであるOracle Database 23cが選択できるようになっていたため、1つ前のロングタームリリースの19cと23cで初期化パラメータの差を調べてみた。

続きを読む

Oracle Autonomous DatabaseでAWRやアラートログの取り方を調べてみた

前回Oracle Autonomous Databaseの構築をしたが、Autonomous DatabaseではOS領域に直接アクセス(例:SSHでログイン、ファイルへのアクセス)できないことから、以下のやり方について疑問を持ったため、今回調べてみた。

  1. AWRレポートの取得
  2. アラートログの確認
  3. トレースファイルの確認

 

続きを読む

OCIのOracle Autonomous Databaseを構築してみた

前回までは、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のOracle Base Database Serviceを自宅からインターネット経由で接続するまでの構築手順を調べたが、今回はOracle Autonomous Databaseの構築手順を調べてみた。

 

続きを読む

OCIのOracle Base Database Serviceを構築してみた ~その3~

前回に続き、Oracle Base Database Serviceを使用するまでの構成手順を紹介する。

 

  1. コンパートメントの作成
  2. 仮想ネットワークの作成/設定
  3. Oracle Base Database Serviceの作成
  4. DBサーバへの接続 ← 今回はここの紹介

 

続きを読む

OCIのOracle Base Database Serviceを構築してみた ~その2~

前回に続き、Oracle Base Database Serviceを使用するまでの構成手順を紹介する。

  1. コンパートメントの作成
  2. 仮想ネットワークの作成/設定
  3. Oracle Base Database Serviceの作成 ← 今回はここの前半を紹介
  4. DBサーバへの接続

 

続きを読む

OCIのOracle Base Database Serviceを構築してみた ~その1~

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)を触れる機会があったので、今回はOracle Base Database Serviceを自宅からインターネット経由で接続できるようにするまでの構築手順を調べてみた。

 

続きを読む